音楽有線配信会社USEN:4842がライブドアと資本・業務提携可能性等まだまだ話題は尽きない様子。
当局ではライブドア粉飾決済の主犯を堀江被告と認定したそうです(3月15日読売新聞)ライブドア傘下のセシール9937が堅調でライブドア関連銘柄として物色の対象となっているらしいです。ライブドアは、ついに上場廃止が決定したものの、目先の回転売買狙いの投機で関連株等動いているといいます。
時間的にデイトレードなどは出来そうも無いことを考えるとライブドア関連などは手が出ませんし、参加したくありません。
このような方は増えてくるのではないでしょうか。
それならばとライブドアと逆のタイプの銘柄を探してみます。
ライブドア株は急上昇株で、話題性が豊富、広く認知され、虚業で実は赤字(赤字は投資家には知らされず)、会社の資産価値よりも株価が高く、皆が期待感で買っていたように思います。
ですので、下げトレンドで、話題性が無く、認知度が低く、黒字の見込み、そして株価が株の価値よりも低く、下落幅が限られるであろう株です。
株価が株の価値よりも低いというのはどう考えるか近々紹介してみたいと思います。
日経平均株価は、長期的には3月末にむけて上げたり下げたりしながら横ばいか右肩上がりで、4月初めに下落、遅くとも5月には下落するのではないかと考えています。
5月には株の資金を増やして長期保有銘柄を探すかもしれません。基本的にあまのじゃくなので皆がいらないと思ったときに買ってしまいそうです(笑)
★昨夜は頭痛がして早く休みました。いっぱい寝たら元気になりました。
一杯寝てるうちにドルが下がりました、でも全然OKです(笑)
この「全然」の言葉の使い方、全然普通になってきましたね〜 昭和初期の作家さんには「全然駄目だ!」と叱られそうです
E*トレード証券
そんなこととは露知らず
生まれて初めてネットで株を買いました
そしてライブドアに強制捜査が入る前日
知らずに2度目の購入を・・・
IT関連ではありませんが
今のところマイナスになっちゃってます(ーー;)
そうですよね、以前katasumiさんの
ブログで拝見しました。
金融庁の発表では
証券会社による昨年1年間の株式の
誤発注件数が、198社で合計14318件
に達したそうです プロがですよ!
それにしても
あまりにタイミングが・・・
持ち株がある方は売りどころを
何時にするかが問題ですよねぇ
私は勉強中、物色中なので
katasumiさんは先輩になります〜
大体、日経平均下がったところで買って
上がったところで売ろうと思ってます〜
すごいなぁ。。
私は先見の明がないので、株には向いてないかもしれないですが、プチ株?
はやってみたいなーって思うんですよねー
半年に一回
特権があるとか、ないとか・・
例えば
スターバックスコーヒーなんかは
ドリンク券などもらったりなどあるようです
日経マネー(4月号?)で載っているそうです
私はロイヤルホストを観察していますけど
こちらはプチ株ではなさそうですが
食事券とかあるようです