実は9月から箱みかん買っちゃいました
私は柑橘類がとっても好きなので
年中柑橘類を食べています
青いみかんも美味しいのです
もうだいぶん黄色くなってきましたけどね
私の買った早生みかんは上等ではないので
中にはかなりすっぱいのもあります
そんなのが当たった時は
しわなど作ってはいけません
美容にもいいので、とっても優雅に
そして美味しそうに食べましょう
そして
「あんま〜ぃょ」といって
家族に分けてあげましょう(笑)
お子様の場合「甘くない」と気付いたら
「(考えが)あまーい」と言って
世の中甘くない事を教えてあげるのもおつなものでございます
そんな時はすっぱいもの食べた時の汗がでます
我が家ではすっぱ汗といいます

早生みかんが嬉しいのはみかんの香りもあります
もうほんと、みかんの香りが最高です
冬のみかんとは香りが違いますよね
子供とみかん狩り行った事あります?
(子供の時行った人はもう忘れてるでしょ?)
みかん食べ放題!
あのさわやかな香りです
というか香りでみかん狩りの事を思い出す感じかもしれません
もぎたてのみかんを剥いた時の香りです
香りを楽しんだら
みかんを良く洗って切ってみましょう
ほ〜ら♪ うんまそ〜
どうしてこんなことしたか?
それは・・・
みかんを
みかんを輪切りにして
↓
↓
↓
カップイン
&
ルイボスティー?

あはは〜 ぅんまぃなりょ〜
★以上みかんでハイになる現場からの
決死のレポートでございました〜(爆)
みかんの人気ランキング
酸っぱいネタですね。
僕は酸っぱいもの見るだけで口の中が唾液で大変な事になってしまいます・・笑
でも、子供の頃はみかん大好きだったんです。
ちなみに、パイナップルに砂糖、トマトに蜂蜜って変ですか?
うちの家ではそうしていました。
他の人に聞くと絶対おかしいと言われていたんですよ。
この時期のみかんって一番好きなんです。
以前友人の家で「みかん風呂」に入れてもらいました。
お風呂にみかんがたくさん浮いてるの。
すごくいい香りでしたよ!
みかんルイボスティー、おいしそう!!
さっそく明日ためしてみます。
もう、みかんの季節なんですね(o^−^o)
以前はみかんを常用して会社でお昼に毎日食べていましたよんvv
今はみかんはおろか、フルーツからかけはなれた生活をしているのでお肌が大変です・・・(笑)
すっぱいものは見るだけで
きゅーってなりますね(笑)
パイナップルに砂糖もトマトに蜂蜜も
やったことないですね〜
トマトは特にもったいない気が
でも果物や野菜に特段の甘さを
求めるのは日本人の癖で
西洋では香りや酸味がちゃんとあれば
後は砂糖などで味付けするのには
特に抵抗がないのだとか
聞いたことがありますよ
ある意味合理的ですね
みかんだらけの
みかん風呂ですか
いい香りで
ぽわ〜んとしそうですね
みかんルイボスティーは
レモンとはまた一味違いますよ〜
みかん常備ですか、いいですね〜
みかんの香りは
「癒し効果があるに違いない」
なんて勝手に思っています
忙しい時こそ
フルーツお野菜沢山食べて
身体も心も底力つけて
元気だして行きましょうね〜
応援してますよ〜
子供に『考えが、あまーい』の手。
色々使えそう・・・と、もくろんでしまう卯月でありました。
卯月さま
いつもやってると
通用しなくなるのですけどね(笑)
学校は純粋な世界なので
世の中甘くない事を教えましょ
抹茶で苦い思いをさせて
柑橘ですっぱい思いをさせて
自分の趣味でふりまわしましょう
多分しっかりした大人になります(笑)
すっぱいみかんよりやっぱり甘いみかんがいいかな〜
人間が甘ちゃんなもんで^_^;
我が家の息子は小さい時みかんが大好きで
いくつもいくつも食べてました
だから冬は手が黄色くなっちゃってましたよ
硬くてすっぱそうなみかんを探して
食べていたのですが実は・・
すっぱいみかんが無くなってしまいました(笑)
今は普通の甘いみかんだけに
なってしまったようです
みかんに特に多く含まれるカロチンが
黄色くなる原因らしいです
ベータカロチンよりも着色しやすいようです
それが皮膚から着いたり身体の中で
めぐって脂肪を着色したりすると
身体が黄色くなるのだそうですよ
発ガンを抑える効果がわかっていますから
ほどほどなら身体に良さそうですね^^
これからの季節、みかんが美味しいので楽しみです☆
こんにちは〜
あらあら青みかんがダイエットに!
青みかんって甘くないとみえて
十分甘くて美味しいし香りもいいですよね
その上ダイエットに良いとなれば・・・
???
私はもう少し痩せても良いはず(笑)